SSブログ

セシウムを吸着する物質にめどが立った!シェリフ・エルサフティさんの偉業!夢の扉で放映! [最新のニュース]

スポンサーリンク




セシウムを吸着する物質にめどが立った!
シェリフ・エルサフティさん(エジプト人科学者)の偉業!

シェリフ・エルサフテさん(中央).jpg

今日(5/19)のTBS「夢の扉」で放送されましたね。
感動しました!


東日本大震災に伴う福島第一原発の事故は、
大量の放射性物質をまき散らしました。

安心して生活できる環境を取り戻すため、
その物質をどうしたら取り除くことができるのか。

県内で研究を続ける科学者たちは、日々知恵を絞りながらも
苦悩の日々を送られていました。

「セシウムを吸着する物質にめどが立った」。

昨年7月、つくば市の物質・材料研究機構で、
エジプト人研究者のシェリフ・エルサフティ主幹研究員(44)の報告を、
原田幸明特命研究員(61)は半信半疑で聞かれたそうです。

セシウムの吸着は難しく、実験は難航していたからだそうです。

エルサフティさんらは2011年7月、
ヨウ素とストロンチウムを吸着する物質を開発したとのこと。

「セシウムでもすぐに成果が出るだろう」と周囲の期待は高かった
ようですが、セシウムの粒が、これまで吸着に成功した他の汚染物質
より大きいため従来の吸着物質は全く使えなかったそうです。

2~3人の博士研究員が実験に専念し、吸着材の材料となりそうな
物質を次々と試したそうですが・・・・

「これもダメ、あれもダメ……。希望を失いかけた」と
エルサフティさんは振り返っています。

それでも、約500種類を試して、ようやく有望な物質の開発に
道筋をつけ、今年1月の発表にこぎつけたそう。

新開発の物質は、容易に入手できる酸化ケイ素と酸化アルミニウムを
特定の条件下で結合させて作るというもの。

白い塊の内部には微小な穴がたくさんあり、セシウムだけを吸着する。
今、除染で使われているゼオライトよりも吸着性能は高いそうです。


エルサフティさんは、エジプトのナイル川が汚染される様子を 見て育ったそう。

有害物質が流れ込み、水質は年々悪化。

「水を浄化する技術を作りたい」と研究者を志し、イギリスで博士号を取得。
2001年に来日し、汚染物質を除去する技術で成果を重ねてきたそうです。

原発事故直後、エジプト政府から促され家族を連れて帰国そうですが、
しばらくして、日本人恩師の原田さんからメールが届いたそう。

「日本は大きな問題を抱えている。力を貸してくれないか」

日本は第二の故郷だと思っていた。
自分たちの技術なら成し遂げられるという自信もあった。

航空券を手配した旅行会社からは
「今、日本に戻るなんて気が狂っている」
と言われながら、空席ばかりの飛行機で日本に戻ったそうです。

「科学技術は生活に役立たなければ意味がない」。

研究者としての使命感が背中を押したそうです。

すごい人もいるものですね!
私は、涙が出そうでした。

自分だったら、どうしていただろう・・・

~~
原発から飛び出した放射性物質は風に乗り、県内にも局所的に
放射線量の高いホットスポットが生まれた。

一部地域では今も、茶、原木シイタケ、タケノコ、ヒラメなどが
出荷制限されたままの状況で大変です。

セシウムを吸着する物質への期待は高いけれども、
まだ実験室の中で成功したにすぎない状況。

エルサフティさんは
「まだ終わりではない。この技術を現場で使えるものにしなければ」
と力を込める。

実験だけに終わらず、絶対成功していただきたいですね!

シェリフ・エルサフティさんを応援しましょう!









スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
あなたに役立つ情報紹介ブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。