SSブログ
最新のニュース ブログトップ

ガイアの夜明け 戴正呉(たい・せいご)社長就任後のシャープ復活劇! [最新のニュース]

本日のガイアの夜明け戴正呉(たい・せいご)社長率いるシャープの
復活劇が放映されますね!

戴正呉.jpg

シャープといえば、ちょうど2年前に経営不振に陥り、台湾企業の鴻海に買収され、
その傘下に入って再建を進めてきましたね!

当時は、私もこれでシャープも終わりだな…と思ったりもしていました。

しかし!!
本日のガイアの夜明けでも放映されると思いますが、買収の翌日には、
鴻海(ホンハイ)の副総裁戴正呉(たい・せいご)氏が社長に就任して鴻海の
全面的な支援のもと再建を進めてきた結果、
2017年3月期には経常黒字に、1年後の2017年4~9月期(中間決算)では最終黒字を実現。

そして2017年の12月には、わずか1年と4カ月で東証1部への復帰をはたしましたね。
またこの間に、社員の平均給与(賞与含む)も17%増加したとのことです。
本当に凄い!としかいいようがありません。

しかし、この戴正呉(たい・せいご)という人物はどのような人なのでしょうか?
以下に、戴正呉氏のコメントをいくつか紹介します。

「東証一部復帰を果たす決心で、片道の切符を買って、日本にきた。
ようやくこの目標を果たすことができた。本当はいま社長を辞めたいが、
個人のわがままでは決められない」

「私は日本人ではないが、多くの人が応援してくれたこと、
全員一丸となってがんばってきた結果が、今日につながっている。
シャープはもともと実力がある会社であり、金脈と同じだ。
私は、金脈を掘る役割を行なってきた。これからも金脈を掘りたい」

「これからのシャープには人材が重要であり、そこに投資をしていくには、
一部復帰が大切であった。また次の100年のシャープを考えると、一部復帰は通過点である」

社長としてのコメントには違いありませんが、人間性を感じますね。

以下は戴正呉社長の経歴です。

・生年月日 : 1951年9月3日生まれ
・出身地 : 台湾東部の宜蘭
・出身大学 : 大同工学院 機械学部卒
・1986年 : 鴻海精密工業入社
・2001年 : 鴻海精密工業代表就任
・2004年: 鴻海 副総裁就任
・2016年: シャープ社長就任

それにしても、この戴氏の特徴は何といっても意思決定の早さですね。

同氏はお盆休みの直前にシャープのトップに就任したいうことですが、
休みが明けた時にはすでに経営基本方針が公表されるという素早さだったそうです。
トップが何を求めているのか明確に伝えることで、組織の動きを活性化することに
成功したいうことですね。

 また、一方では、社員に対しては信賞必罰を徹底するなど厳しい顔も見せたり、
自ら社員寮に寝泊まりすることで、甘えを許さない雰囲気作りを実施したということです。
なかなかここまで実践できる人はそういませんね。

今後のシャープという会社から目がはなせませんね!

nice!(0)  コメント(0) 

横峯さくらの結婚披露宴!旦那はどんな人? [最新のニュース]

横峯さくらの結婚披露宴!旦那はどんな人?

プロゴルファーの横峯さくらさんが、12月20日(土)に
都内で結婚式(結婚披露宴)を行いましたね。

横峯さくら 結婚式.jpg

結婚披露宴には親族と近親者が招かれて開かれ、約60人が出席したそうですね。

横峯さくらは結婚披露宴後に関係者を通じて

式は楽しみにしていましたが、結婚して8カ月たっているので、
これから結婚するという気持ちより、結婚生活を味わっているという感じです」とコメントしていますね。

また、夫婦で選んだシンプルなウェディングドレスに身を包み「とても新鮮です」と喜んでいたそうです。

今年4月22日にメンタルトレーナーの森川陽太郎氏と2年半の交際を経てすでに入籍していて、
シーズン終了後の束の間のオフに、晴れの日を迎えたということです。

「(今後は)子供ももちろん欲しいですし、幸せな家庭を築きたい。
来年も夫婦二人三脚で頑張っていきますので、温かく見守ってもらえたらうれしいです
とファンにメッセージを送っていますが・・・

ところで、横峯さくらさんの旦那はどのような人なのでしょうか?
知っている方は多いと思うのですが、私はよく知らなかったので
調べてみました。

私と同じように、知らなかったという人向けに以下記事を書かせて
いただきますね。

横峯さくらさんの旦那さんは、メンタルトレーナー?という肩書で
少し胡散臭さを感じましたが、、略歴を見ると、欧州サッカーを
経験し一流と挫折も知ってるスポーツマンでイケメンですね。

森川陽太郎.jpg

V6の森田剛さんにもそっくりな方で
ゴルフ一筋の横峯さくらさんも惚れはずですね!


最近では、「絶対的な自信をつくる方法」という著書を出版され
結構売れているということです。
↓↓↓



本の内容は、「横峯さくら選手をスランプから救ったたメンタルトレーニングを大公開!
数々のアスリートや企業研修を行うメンタルトレーナーによる、正しい目標設定の仕方とは。
ありのままの自分を受け入れ、小さな成功体験を積むことで、他者評価にとらわれない、
弱い自分のままでも不動の自信を手にすることができる。 」
というもの。

また、横峯さくらさんの旦那さんの経歴を以下に載せましたので
見て下さいね。

<著者/森川陽太郎


『「1981 年東京生まれ。元サッカー選手。スペインやイタリアでプレー。
5度の手術と5年に渡るリハビリの末26歳で引退。


その後心理学やメンタルトレーニングを学び、27歳で株式会社リコレクトを設立。
「OKラインメンタルトレーニング」という独自のトレーニング方法を展開。


様々なスポーツの日本代表選手をサポートし、
2012~2014ミス・ユニバース・ジャパンオフィシャルトレーナーとしても活動中。


大手企業の社員研修も担当。


ビジネスマンの目標達成、ストレスマネジメント、モチベーションなど様々な問題を解決している。

丸の内朝大学では恋愛から心理を学ぶ講座を開講し様々なメンタルの分野で活躍。


著書に、『絶対的な自信をつくる方法』(ダイヤモンド社)
絶対的な自信をつくる方法---「OKライン」で、弱い自分のまま強くなる

『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』(かんき出版)
↓↓↓



『「いつもの自分」トレーニング』(ダイヤモンド社)
↓↓↓





主なメンタルトレーニング及び企業研修の実績は、
以下のとおり。


プロゴルファー横峯さくら(2013年メルセデスランキング1位 年間最優秀選手)

柳田真孝(2011年、2012年スーパーGT500クラス・連続シリーズチャンピオン)

田中佳子(2014年アルペンスキー・ソチパラリンピック日本代表)

フウガドールすみだ(Fリーグ・2009年全日本選手権優勝)

ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(なでしこリーグ)

鈴鹿サーキットレーシングスクール

2012、2013、2014年ミス・ユニバース・ジャパン ビューティーキャンプ講師

NHK/富士通周辺機器株式会社、JA共済 他多数



以上から、横峯さくらさんの旦那さんがどんな人か
わかっていただけたのではないでしょうか。


人のよさそうな旦那さんですね。
これからは、お二人の幸せを応援しましょう!









横峯さくら関連はこちら
↓↓↓
さくら写真集「SAKURA」



横峯さくら&良郎 娘をプロゴルファーにする方法 限定BOX(1,000セット限定) [DVD]




DVDでわかるヨコミネ式 子供が天才になる 4つのスイッチ



ショットナビ(Shot Navi) ハローキャディ カラー グリーン 横峯さくらプロモデル














サムスンショックで日立マクセルが人員削減!? [最新のニュース]

サムスンショックで日立マクセルが人員削減!?


サムスンショック日立マクセルは22日、
スマートフォン向けのリチウムイオン電池の受注が急減したため、
コスト削減策として早期退職者を募集すると発表しましたね!


日立マクセルがこんなに早く人員削減とは驚きですね!!
サムスンショック恐るべし!



実は、昨年、父が亡くなった関係でいろいろ忙しくてブログの更新が
全然できていませんでしたが、今日久々にブログの更新してみようと
思っていたら、このニュースです。驚きましたね(*_*)



日立マクセルはリチウムイオン電池を主に韓国サムスン電子の高級スマホ向けに

供給していたようですが、中国メーカーの台頭などによる競争の激化で、

今年に入ってサムスンのスマホのシェアが急落する「サムスンショック」

呼ばれる事態となり、その余波で電池の受注が落ち込んだということですね。


対象は社員2500人のうち5%前後となる見通しだとか・・・


また、早期退職の対象は40歳以上の正社員ということで
募集期間は11月下旬~来年1月15日で、来年2月28日付の
退職となるそう。


 人員整理の憂き目に合う人にとっては、一段と寒い冬になりそう
ですね。(-_-;)


 それにしても、どうして一生懸命働いてきた40歳以上の人間を
企業はいじめるのでしょうね。私も中年なので、同情しますよ。


ちなみに、日立マクセルは、2015年3月期連結決算の業績予想で、
本業のもうけを示す営業利益の見込みを85億円から51億円に
引き下げたそうです。
    ↓↓↓
 業績予想の修正に関するお知らせ



日立マクセル製品はこちら
 
     ↓↓↓





















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

セシウムを吸着する物質にめどが立った!シェリフ・エルサフティさんの偉業!夢の扉で放映! [最新のニュース]

セシウムを吸着する物質にめどが立った!
シェリフ・エルサフティさん(エジプト人科学者)の偉業!

シェリフ・エルサフテさん(中央).jpg

今日(5/19)のTBS「夢の扉」で放送されましたね。
感動しました!


東日本大震災に伴う福島第一原発の事故は、
大量の放射性物質をまき散らしました。

安心して生活できる環境を取り戻すため、
その物質をどうしたら取り除くことができるのか。

県内で研究を続ける科学者たちは、日々知恵を絞りながらも
苦悩の日々を送られていました。

「セシウムを吸着する物質にめどが立った」。

昨年7月、つくば市の物質・材料研究機構で、
エジプト人研究者のシェリフ・エルサフティ主幹研究員(44)の報告を、
原田幸明特命研究員(61)は半信半疑で聞かれたそうです。

セシウムの吸着は難しく、実験は難航していたからだそうです。

エルサフティさんらは2011年7月、
ヨウ素とストロンチウムを吸着する物質を開発したとのこと。

「セシウムでもすぐに成果が出るだろう」と周囲の期待は高かった
ようですが、セシウムの粒が、これまで吸着に成功した他の汚染物質
より大きいため従来の吸着物質は全く使えなかったそうです。

2~3人の博士研究員が実験に専念し、吸着材の材料となりそうな
物質を次々と試したそうですが・・・・

「これもダメ、あれもダメ……。希望を失いかけた」と
エルサフティさんは振り返っています。

それでも、約500種類を試して、ようやく有望な物質の開発に
道筋をつけ、今年1月の発表にこぎつけたそう。

新開発の物質は、容易に入手できる酸化ケイ素と酸化アルミニウムを
特定の条件下で結合させて作るというもの。

白い塊の内部には微小な穴がたくさんあり、セシウムだけを吸着する。
今、除染で使われているゼオライトよりも吸着性能は高いそうです。


エルサフティさんは、エジプトのナイル川が汚染される様子を 見て育ったそう。

有害物質が流れ込み、水質は年々悪化。

「水を浄化する技術を作りたい」と研究者を志し、イギリスで博士号を取得。
2001年に来日し、汚染物質を除去する技術で成果を重ねてきたそうです。

原発事故直後、エジプト政府から促され家族を連れて帰国そうですが、
しばらくして、日本人恩師の原田さんからメールが届いたそう。

「日本は大きな問題を抱えている。力を貸してくれないか」

日本は第二の故郷だと思っていた。
自分たちの技術なら成し遂げられるという自信もあった。

航空券を手配した旅行会社からは
「今、日本に戻るなんて気が狂っている」
と言われながら、空席ばかりの飛行機で日本に戻ったそうです。

「科学技術は生活に役立たなければ意味がない」。

研究者としての使命感が背中を押したそうです。

すごい人もいるものですね!
私は、涙が出そうでした。

自分だったら、どうしていただろう・・・

~~
原発から飛び出した放射性物質は風に乗り、県内にも局所的に
放射線量の高いホットスポットが生まれた。

一部地域では今も、茶、原木シイタケ、タケノコ、ヒラメなどが
出荷制限されたままの状況で大変です。

セシウムを吸着する物質への期待は高いけれども、
まだ実験室の中で成功したにすぎない状況。

エルサフティさんは
「まだ終わりではない。この技術を現場で使えるものにしなければ」
と力を込める。

実験だけに終わらず、絶対成功していただきたいですね!

シェリフ・エルサフティさんを応援しましょう!







福島原発 ハイパーレスキュー隊の活動 隊長の思いを振り返る! [最新のニュース]

福島原発 ハイパーレスキュー隊の活動 隊長の思いを振り返る!

今晩PM9時からの土曜プレミアムという番組で、再び東日本大震災の影響で
爆発した福島第一原発に立ち向かった人々のことが取り上げられますね。

東京消防庁のハイパーレスキュー隊のことも、取り上げられるようです。

放水状況.jpg 東京消防庁.jpg 連続放水のイメージ.jpg



【土曜プレミアム】
「東日本大震災によって制御不能となった福島第一原発に立ち向かった名もなき人々。
故郷や家族への思い…日本の危機を救うため、彼らは何を思いどう行動したのかー」


 <引用元> 
>【番組内容】。

   2年前、東日本大震災によって福島第一原発は制御不能となった。。
 やるべきことは、ただひたすら原子炉に水を注ぎ続けることだった。。

 東日本壊滅という“最悪のシナリオ"を食い止めるため、自衛隊、消防隊は。
 言うに及ばず、名もなき人々がさまざまな行動を起こし日本を救ったことを。
 知る人は少ない。

 「一刻も早く原発に水を!」 。

 地震発生当日、新潟から消防車を届けるために向かった62歳の元消防士と青年。
 出身地である福島の現実をこの目で見たい…。

 そんな思いで現場に向かった青年の父親は、かつて福島第一原発で働いていた。
 彼らは東京消防庁のハイパーレスキュー隊が到着するまでの5日間、東京電力社員の。
 頼みの綱となった。。

 そして、ハイパーレスキュー隊にバトンが渡され、本格的な放水作戦が始まる。

 一方、空からの放水を託されたのは陸上自衛隊第一ヘリコプター団。
 自衛隊員は前代未聞の放水作戦に覚悟を決めて臨んだ。

 原子炉の暴走を食い止めるための放水リレー。
 それはALL JAPANとも言うべき総力戦だった。

 「日本の技術を結集せよ!」  さまざまな技術を持った日本中の企業も協力を惜しまなかった。」。

 「会社にある生コン(コンクリート)圧送車なら高い位置から大量の水を注ぎ込めるのでは…」と、   首相官邸に説明に向かった人物がいた。
  放水の切り札となった愛称“キリン"の登場に備え、原子炉の状況を把握すべく
民間の知恵と技術がどんどん投入された。
この番組は是非見たいですね!

2年前の原発事故の冷却水の放水についてはハイパーレスキュー隊の活動が
成功をおさめましたね。

でも、この時、実際に現地へ向かった東京消防庁のハイパーレスキュー隊の面々は
どんな思いだったのでしょうか?

そして、それを指揮する佐藤総隊長やそれぞれの部隊の隊長・隊員の思いは
どんな心境だったのでしょうか?

下記の映像をみれば、出動前の状況や、緊急の出動命令を受けた時の
佐藤総隊長の思いなどが詳細にわかります。

本当に感動します。
是非、見てみて下さい。

【福島第1原発への放水のため出動した東京消防庁の
消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー隊)。その現地での活躍や隊員らの覚悟を、
 東京消防庁警防部長の佐藤康雄氏らが語ります。TEDxSeedsでの講演】

 ↓↓↓




いかがでしたか?

「引きずってでも全員で帰る!」

彼らは決して命知らずの無頼漢ではありません。

任務を聞かされた時には「体が震えた」と言い、現場に向かうバスの中では
極度の緊張感から誰もが終始無言だったと言っています。

きびしい訓練で鍛えぬかれているとはいえ、私たちと同じように死ぬことに
恐怖を覚えるごく普通の感覚をもった人たちなのです。

そんな彼らを奮い立たせていたものは、「死ぬ気でいけ!」とか
「命をかけろ!」といった上官からの鼓舞ではなく
「何があっても全員で帰る」という言葉だったそうです。

「自分の命を守り通せ!」

これがレスキュー隊の鉄の掟なのだそうです。

人命救助を最優先とするレスキュー隊だからこそ
まず自分の命を守る、これこそが危険な任務に挑む彼らの基本姿勢

なのだということがよくわかりました。

自分たちの命は大切にされている

組織に、上司に、仲間に大切にされている

この信頼感が、ぎりぎりの状況のなかで命がけの作業をするためには
絶対に欠かせない要因なのですね。

私の会社の上司も口先だけではなく、見習ってもらいたい・・・

この時の詳細な内容をもっと知りたい方は
 こちらを参照して下さい。
→ <参考資料>福島原発事故:東京消防庁・ハイパーレスキュー隊 記者会見 2011年3月19日深夜



かっこいいぞ!ハイパーレスキュー隊(訓練編) KJX-013 [DVD]
↓↓↓



プロフェッショナル 仕事の流儀 第V期 ハイパーレスキュー部隊長
宮本和敏の仕事 隊長は背中で指揮をとる [DVD]

↓↓↓




TOKYO RESCUE (イカロス・ムック)
↓↓↓


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 [初回限定版] 購入予約! [最新のニュース]

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33[初回限定版]
がブルーレイディスク化されることになりましたね!


今、ネット上でも人気が急上昇して予約が殺到してきてるようですので、
早めの購入予約が必要ですね!

ただし、DVDではないので、ご注意を。


以下、発売情報です。


緒方恵美 林原めぐみ 宮村優子発売日:2013年04月24日

予約締切日:2013年04月17日 キングレコード(株)


【映像特典】Rebuild of EVANGELION:3.33/劇場版特報・予告・TVSPOT/AR台本(3.33ver.)


KIBAー2015 JAN:4988003818135 新たな物語が、幕を開ける。


「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」は、全4部の長編アニメーション映画。


第1部『序』は2007年9月1日、第2部『破』は2009年6月27日に劇場公開されました。


本作『Q』は当初『急』と仮称されていた第3部に該当し、

次回作の第4部でシリーズ完結が予定されています。


『序』と『破』は1995年よりTVシリーズと劇場映画で社会現象を起こした

新世紀エヴァンゲリオン』の映像と物語を応用して制作されていました。

しかし設定やデザイン、映像処理が更新されたのみならず、『破』からは

新キャラクターのマリや新EVAシリーズが登場するなど独自の要素が頻出。

特に後半からラス・・・


こちらから商品の購入予約できます。
 ↓ ↓ ↓




ダニエル・ピンク スーパープレゼンテーション 「やる気に関する驚きの科学」 [最新のニュース]

今夜(2/4)のNHK 「スーパープレゼンテーション」

ダニエル・ピンク氏
「あなたの常識は古い!金でやる気は生まれない」は見られましたか?

なかなか為になる内容でしたね!
見逃した方は、この記事を見て下さいね


ダニエル・ピンク氏の映像、NHK スーパープレゼンテーションで
放送された映像があります。


お役に立つと思います。(^O^)

ビジネスマン必見、社員のやる気を出すコツを学ぶ!

成功すればボーナスがもらえる。
そんなルールで人は、与えられた難題をクリアできるか?

プリンストン大学が長年行ってきた実験では、結果はノー!

著書が全米で人気の作家、ダニエル・ピンクが行動経済学の知見をもとに、
意欲が湧く働き方をズバリ指南しています。

難局を乗り越えるためのキーワードは「自律性」「熟達」「目的」
ビジネスマン必見!

社員のやる気を引き出すコツを学ばせてくれます。
↓↓↓
ダニエル・ピンク 「やる気に関する驚きの科学」


この映像では、20世紀のビジネスは「あめとムチ」を使った

報酬型ビジネスで社員のやる気を鼓舞していたが、21世紀は

そうはいかない。アメリカでは既にこれがマイナスに働いてる。



21世紀は、「自律性」「熟達」「目的」といったキーワードに

代表されるように、社員に自由を与え、自主性をもって、スキルを

身に付け、面白いからやるという意識をもってもらうことが大事だと

語っています。




キャスター伊藤穰一氏も下記のようにまとめています。


これからは、自分で行動できるということ、そして、

スキル、日本人的にはモノづくりの美学に近い。

なぜ働くか?他の人がやっていることをやらない。われわれが

やっていることはユニークであると感じること。

インパクト、社会的にプラスのインパクトがある。

最後にマジック、 説明していることにワクワクする感覚、

働いていることが楽しいと感じれること。




これを日本に置き換えれば、ものづくりと現場を大事にする

ということを取り戻せば、日本ももう一度成功して強くなる

じゃないかと思う。

とおっしゃっていましたが、その通リと言いたい!です。



私も、建築の仕事をしていますが、本当に現場がないがしろに

されすぎているように感じます。


やはり、ものづくり日本!

を取り戻さなくてはいけないですよね!



今日は、ダニエル・ピンク氏のプレゼンに感動しました!



ダニエル・ピンク氏の著書はこちら
↓↓↓
デキるやつに生まれかわる6つのレッスン 




ハイコンセプト




モチベーション



最新のニュース ブログトップ
あなたに役立つ情報紹介ブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。